11月2~3日に香川大学で行われた、日本数学教育学会第57回秋期研究大会が終わりました。 2日目に口頭発表を行いましたが、無事かどうかは別として…それも終わりました。 いつも「忙しい、忙しい」…と課題を終えられない学生ばりの言い訳をしている私ですが、今回は「特に」忙しかったです。 何せ資料ができたのは(宿泊先のホテルで)当日の9時、ホテルから会場の香川大学まで移動に30分で、口頭発表のスタート時間・・・
「日本数学教育学会」タグの記事一覧
日本数学教育学会第106回研究大会が終わりました
8月1日・2日に開催された日本数学教育学会(日数教)の全国大会が無事に終わりました。 1日目(@グランキューブ大阪)は、全体会→高専・大学部門I→高校部会講演(統計教育)に参加して 2日目(@大阪府立大手前高等学校 )は高校部会I(助言)→高専・大学部会III(発表)に参加しました。 2日目の高校部会Iは4名の発表の助言で、2名が大学の大先輩(教員歴35年以上の先生)で、2名が完全に大学の範囲の内・・・
日本数学教育学会の第12回春期研究大会(東京学芸大学)に参加・発表しました
日本数学教育学会(春期研究大会)に参加しました。 会場の東京学芸大学(某数学教師芸人さんの母校?)に初めて来ました。 相変わらずの方向音痴っぷりが発揮されて、大学の正門へスムーズに辿り着かず大学を半周ほどしました。 (東京学芸大学の最寄り駅は武蔵小金井駅or国分寺駅です。) 昨年度の春期研究発表に続き2度目のポスター発表です。 昨年はポスター発表をしていてしんどかったので「ポスター発表なんて2度と・・・
日本数学教育学会・第56回秋期研究大会研究(静岡大学)に参加
日本数学教育学会・第56回秋期研究大会研究 参加のため17日~19日に静岡県にいました。 今回の学会(等)ではいろいろな人に会いました 出版で一緒に切磋琢磨した仲間、 大学(及び早稲アカ)時代にお世話になった先輩、 自衛隊初年度の教え子(16~17年前の学生) …と、濃密な3日間でした。 もちろん、お世話になっている研究者の方々にもお会いしましたよ。 学会の会場は静岡大学だったんですが、静岡大学恐・・・