「数学教育関係」の記事一覧

生成AIが間違ったアウトプットをしたときの対処で教育者の本性が出る

数学教育関係

変化への対応の遅い(頑健性が強い)のが教育業界の常ですが、流石に生成AIを全く使ったことが無いという方(教員)はあまりおられなくて、ちょくちょく生成AIに関する教員の文章(投稿)も見かけます。(…といっても、使ったことがある生成AIはChatGPTだけ…という方が大半かもしれませんが…。) その投稿の中には「ChatGPTが回答を間違った場合」に関するものもあったりするのですが、それを見て思うんで・・・

下関南高校で学部学科研究会と出前授業を行いました

数学教育関係

(先月の)10月17日に出前授業&学部・学科研究会(高2文系)という弊学の紹介も兼ねた説明を行いに、下関南高等学校へ行ってきました。 社会貢献・地域貢献等とはあまり馴染まない私ですが、教員の職務(の1つ)を全うしてきました。今年はあまり出前授業などはやっていませんが、昨年は20回ほどやったんですよ。 担当の先生からは事前に、学部・学科の説明に加えて「数学の必要性や勉強の方法のお話し」も依頼されたの・・・

日本数学教育学会第57回秋期研究大会が終わりました

数学教育関係

11月2~3日に香川大学で行われた、日本数学教育学会第57回秋期研究大会が終わりました。 2日目に口頭発表を行いましたが、無事かどうかは別として…それも終わりました。 いつも「忙しい、忙しい」…と課題を終えられない学生ばりの言い訳をしている私ですが、今回は「特に」忙しかったです。 何せ資料ができたのは(宿泊先のホテルで)当日の9時、ホテルから会場の香川大学まで移動に30分で、口頭発表のスタート時間・・・

近畿数学教育学会(第76回例会)参加のため神戸へ

数学教育関係

先日の9月21日に「近畿数学教育学会の例会」参加のため、神戸(会場:神戸大学附属小学校、最寄り駅:JR明石駅)に行ってきました。 明石といえば、日本標準時の基準となる東経135°に位置しているので「子午線のまち」と言われ、学校でもそう習った気がしますが、知人の先生がマンホールの写真を撮っている姿を見るまで、そのことに気づきませんでした。 やはり覚えただけの知識だと応用ができないですね。改めて実感し・・・

検定教科書が購入できる第一教科書@大久保駅に行ってきました

数学教育関係 数学関係

第一教科書に行って来ました。検定教科書が買える貴重なお店です。 (アクセスは、JR総武線大久保駅の「南口」を右に出て線路沿いの道を歩けば1分ほどです。) 第一教科書の向こう側には私がランドマークにしているコクーンタワーが見えます。 なお教科書は他に、(現在は)三省堂書店の池袋本店などでも購入できます(神保町本店が建て替え中のため)。 当初の目的は、研究に必要な数学の教科書だったんですが、情報や実業・・・

朝日カルチャーセンターで『数学塾 黎明の楕円関数論』を受講

数学教育関係 数学関係

朝日カルチャーセンターの講座『数学塾 黎明の楕円関数論』を受講しに、教室のある都庁近くの新宿住友ビルに行きました。 ホームページに教室へのアクセスは「都庁前駅のA6出口直結」って書いてあるのにA6出口が見当たらず、都庁前駅で無駄にランダムウォークしました。 (個人的に思うこと)…というか都庁前駅で降りたことがある方は分かるかもしれませんが、A6出口のナンバリングは理不尽だと思います。(ざっくりイメ・・・

早稲田大学エクステンションセンター中野校で折り紙と素数の講座を受講

数学教育関係 数学関係

8月は台風と〆切と 早稲田大学エクステンションセンター(オンライン)の講義準備に追われ、気づいたら9月になっていました。 本日(9月7日)は、午前中に数学教育学会の学会発表がオンラインであったので、無事かどうかは別として終えて…。 午後は 「早稲田大学エクステンションセンター中野校」で数学に関係する講座 「折り紙の科学―折りの数理とアート」と「素数のはなし」 を受講してきました。 講座の受講は「エ・・・

東京理科大学・野田キャンパス「なるほど科学館」に行ってきました

大学関係 数学教育関係

2024年8月7日〜9日の間に行われた東京理科大学数学教育研究会(理数研)の第25回数学シンポジウムの続きで、主にエクスカーションに関するレポートです。 数学のシンポジウムは、学会のような発表もありましたが、数学の面白い・興味深いネタの共有もあって、勉強になりました。 コロナ禍があって、また大学の教員になって合宿というものにご無沙汰の私だったので新鮮でした。 なお、合宿した東京理科大学セミナーハウ・・・

日本数学教育学会第106回研究大会が終わりました

数学教育関係

8月1日・2日に開催された日本数学教育学会(日数教)の全国大会が無事に終わりました。 1日目(@グランキューブ大阪)は、全体会→高専・大学部門I→高校部会講演(統計教育)に参加して 2日目(@大阪府立大手前高等学校 )は高校部会I(助言)→高専・大学部会III(発表)に参加しました。 2日目の高校部会Iは4名の発表の助言で、2名が大学の大先輩(教員歴35年以上の先生)で、2名が完全に大学の範囲の内・・・

日本数学検定協会認定・数学・算数インストラクター『算数カフェ』に参加

数学教育関係

7月21日に 日本数学検定協会認定・数学インストラクター・算数インストラクター・幼児さんすうインストラクターの研修会『算数カフェ』の参加のため神奈川県にある日本理数学館へ。 算数カフェに参加しながら、改めて算数の指導の難しさを実感しました。 神奈川県から羽田空港への電車は京急があるので便利ですが、川崎駅から京急川崎駅までは、思っているより距離がありました。 最近、私が乗る飛行機は遅延ばかりなのです・・・

ページの先頭へ