佐々木 淳(ささき じゅん)
大学教員
元防衛省 海上自衛隊 小月教育航空隊 (航空学生の)数学教官(16年勤務)。
実用数学技能検定(数検)1級取得。1980年宮城県仙台市生まれ。
東京理科大学理学部第一部数学科卒業、東北大学大学院理学研究科数学専攻修了。
大学在学時から早稲田アカデミー(志木校)で指導経験を積む。
担当した中学生の最下位クラスでは、できる問題から「やってみせ」、反復演習「させてみて」、「ほめて」伸ばす山本五十六式メソッドで、自信をつけさせることに成功。
開成・早慶付属校に毎年合格している選抜クラスの平均を超える偉業を達成。
その後、代々木ゼミナールの数学科講師、防衛省海上自衛隊数学教官を経て現職。
海上自衛隊時代は、数学教官としてパイロット候補生に対する教育の充実、発展に大きく尽力した功績が認められ、事務官職では異例の 3 級賞詞を職務精励、業務改善のそれぞれ1回ずつ受賞する。
上記に加え、募集・広報の功績より、教育航空集団司令官、防衛装備庁長官官房装備官、海上幕僚監部人事教育部長からメダルを授与される。
2019年1月16日に出版された著書『身近なアレを数学で説明してみる』(ソフトバンククリエイティブ社)は3月22日に重版した。
2020年 第11回全国・講師オーディション ファイナリスト
メディア掲載・出演実績、時系列の一覧はこちらです。
プレジデント、東洋経済、読売中高生新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞、産経新聞、東京新聞、西日本新聞、河北新報、神戸新聞、山口新聞、日刊新周南、はぎ時事新聞、宇部日報、朝雲新聞
tysテレビ山口『mix』、KRY山口放送『熱血テレビ』、J:COM下関『下関人図鑑』、『デイリーニュース(下関)』、『ジモト応援!下関つながるNews』
KRYラジオ『MORNING UP』、『おはようKRY』、カモンFM『30万人のドラマ~あの人に逢いたい』、TBC東北放送『en∞ Voyage』、FMぬまづ『スマイルオンサタデー』
以前お知らせした「第11回全国・講師オーディション」について、#小月教育航空隊 の佐々木教官が見事予選を通過し、12名のファイナリストの1人に選出されました!
そこで、今の意気込みを佐々木教官本人に聞いてみました!
本選は、12月13日(日)の予定です。https://t.co/9jtiI1F4kU pic.twitter.com/yRu1HJcP2z— 海上自衛隊小月教育航空群【公式】 (@jmsdf_ozatg) October 30, 2020
ロールモデル:遠山啓(とおやまひらく)
東北大学理学部数学科卒業、霞ヶ浦海軍航空隊(注)の数学教官を務めた
(注)航空学生の前身である予科練(海軍飛行予科練習生)が学んでいた航空隊。
座右の銘
1.『授業は楽しいだけでよい』(遠山啓)
2.『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』(山本五十六)
3.『A man is not finished when he is defeated. He is finished when he quits.』(Richard M. Nixon)
(→ 負けても終わりではない。やめたときに終わるのだ。 リチャード ニクソン)
出版に至る経緯
2011年3月11日に発生した東日本大震災時の津波によって、
仙台市若林区荒浜地区にあった実家が流され、友人・知人を亡くし
「私たちが生きている時間は、誰かが生きたかった時間」と実感
特に、小学生のときに一緒に学校に通った友人を亡くした経験から
使命について深く考えるようになる。
そのときテレビを通し現場で汗を流しながら活躍していたのは
パイロットになった教え子を含む自衛隊の仲間だった。
期を同じにして、航空学生の募集難が重なっていたため
このような現場で活躍する海上自衛隊のパイロットを多くの方々に広めていきたい
広めて伝えていくことこそが自らの使命と確信し、広報活動を始める。
当初は小月航空基地のホームページの作成を皮切りに
活動を始めていく中で書籍を出版する機会を得て、現在に至る。
著作
1.『身近なアレを数学で説明してみる』(SBクリエイティブ株式会社) 2019年1月【重版出来】
(ISBN 978-4-797-39671-3) 市長表敬
2.『図解かけ算とわり算で面白いほどわかる微分積分』(ソーテック社) 2020年8月
(ISBN 978-4-800-72083-2) 市長表敬
3.『いちばんやさしいベイズ統計入門 「結果」から「原因」を探し出す』(SBクリエイティブ株式会社) 2021年1月
(ISBN 978-4-815-60440-0)
4.『公務員試験 最初でつまずかない数的推理』(実務教育出版)2021年9月
(ISBN 978-4-788-94529-6)
5.『AI実装検定 公式テキスト A級』(大学教育出版)2022年6月(ISBN 978-4-866-92174-7)


著作(翻訳)
1.『啟動數學腦這樣學:43則活化思考、提升數感的實用趣味題』(木馬文化)
(ISBN 978-986-3-59817-6)
2.『圖解超易懂微積分:掌握乘除概念,從入門到實用一應俱全』(台灣東販、2021年)
(ISBN 978-986-511-628-6)
3.『極簡貝氏統計學』(楓葉社文化、2022年)
(ISBN 978-986-370-410-2)

資格
1.実用数学技能検定1級(山口県初の取得・登録者)【数検1級の画像】
2.算数・数学思考力検定1級(旧:iML国際算数・数学能力検定1級) 【imL国際数検1級の画像】
3.高等学校教諭専修免許状(数学)
4.中学校教諭専修免許状(数学)
5.高等学校教諭第一種免許状(情報)
6.平成17年度防衛庁職員I種採用試験合格(数学職)[首席合格]
7.平成17年度防衛庁職員Ⅱ種採用試験合格(数学職)[首席合格]
8.JDLA Deep Learning for GENERAL 2020#2(G検定)【画像】←AIに関する資格
9.ディープラーニング実装師(A級)【画像】←(AI実装検定A級#2、#3)←2度合格
10.ディープラーニング実装師(B級)【画像】←(AI実装検定B級#1)←全国初
11.幼児さんすうインストラクター【画像】← 山口県初の取得者(幼児算数教育の専門家)
▽▽▽▽▽ E資格条件 ▽▽▽▽▽
修了者ナンバー:jdlaE-27538
認定No:00011
認定プログラム事業者名:Study-AI株式会社
△△△△△ E資格条件 △△△△△
メディア(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)掲載実績
時系列の一覧はこちらです。
テレビ
- 2022年 7月21日
- tys テレビ山口
- 『mix』スタジオゲスト
- 2022年 7月 7日
- tys テレビ山口
- 『mix』スタジオゲスト
- 2022年 6月 2日
- tys テレビ山口
- 『mix』スタジオゲスト
- 2022年 5月 5日
- tys テレビ山口
- 『mix』スタジオゲスト
- 2022年 3月14日
- tys テレビ山口
- 『mix』スタジオゲスト
- 2022年 1月 5日
- yab 山口朝日放送
- 『Jチャンやまぐち』「冬休み算数教室 先生は海上自衛隊の教官」
- 2021年 8月11日
- tys テレビ山口
- 『mix』「特集」「算数を好きになって」海自数学教官が出前授業
- 2021年 5月11日
- tys テレビ山口
- 『mix』「特集」「算数を楽しく好きに」
- 2021年 3月 1日
- J:COM 下関
- 『ジモト応援!下関つながるNews』
- 2020年 4月16日
- J:COM 下関
- 『下関人図鑑』出演
- 2020年 2月12日
- J:COM 下関
- 『デイリーニュース(下関)』「実験を通して算数や理科を楽しく学ぶ」
- 2019年 5月21日
- KRY 山口放送
- 『熱血テレビ』「熱血特集」出演
ラジオ
- 2022年 7月29日
- KRY 山口放送
- MORNING UP「モーニングアップデート」出演
- 2022年 4月29日
- KRY 山口放送
- MORNING UP「モーニングアップデート」出演
- 2021年10月29日
- KRY 山口放送
- MORNING UP「モーニングアップデート」出演
- 2021年 4月30日
- KRY 山口放送
- MORNING UP「モーニングアップデート」出演
- 2021年 1月23日
- FM ぬまづ
- 『スマイルオンサタデー』出演
- 2021年 1月22日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2020年10月23日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2020年 7月29日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2020年 5月22日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2020年 3月30日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2020年 1月24日
- KRY 山口放送
- 『おはようKRY』「モーニング+」出演
- 2019年12月24日
- TBC 東北放送
- 『en∞ Voyage』「11時のコンシェルジュ」出演
- 2019年 7月 1日
- カモン FM
- 『30万人のドラマ あの人に逢いたい』出演
雑 誌
- 2022年 3月10日
- THE21
- 『ビジネスパーソンに必須のスキル「高校数学」』
- 2022年 2月21日
- 航空情報
- 『海上自衛隊パイロットへの道・小月教育航空群小月教育航空隊』
- 2021年 2月19日
- プレジデント
- 新刊コーナー
- 2020年 1月24日
- プレジデント
- (2020年2月14日号)数字の学校[130]『固定1%の住宅ローンの返済総額はいくらか?』
- 2020年 1月10日
- プレジデント
- (2020年1月31日号)数字の学校[129]『「○○1000mg配合」ってそんなに凄いの?』
- 2019年12月27日
- プレジデント
- (2020年1月17日号)数字の学校[128]『27カ月目で破綻する「ねずみ講」の数学的考察』
- 2019年11月 8日
- プレジデント
- (2019年12月 1日号)数字の学校[125]『開票率1%で「当選確実」を打てるカラクリ』
- 2019年10月25日
- プレジデント
- (2019年11月15日号)数字の学校[124]『宝くじを1億円分買ったら当せん金はいくらか?』
- 2014年 3月19日
- フジサンケイ
- フジサンケイビジネスアイ『講師のホンネ』
新 聞
- 2022年 6月17日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「視力検査 1.3 がないワケ」
- 2022年 3月11日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「偏差値のボーダーラインはどう決まるの?」
- 2022年 3月 8日
- 毎日新聞
- (下関版)『海自数学教官が児童に算数教室』
- 2022年 3月 3日
- 宇部日報
- 『発想の転換、算数の魅力 佐々木教官が教室』
- 2022年 3月 3日
- 毎日新聞
- (山口版)『海自数学教官が児童に算数教室』
- 2022年 1月 7日
- 読売新聞
- 『海自教官が算数教室 美祢の児童20人が参加』
- 2022年 1月 6日
- 山口新聞
- 『面白く楽しく算数教室 海自・小月教育航空隊の佐々木さんから学ぶ』
- 2021年12月10日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「プレミアム付き商品券ってお得なの」
- 2021年 9月10日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「99.9%除菌ってどういうこと」
- 2021年 9月 6日
- 読売新聞
- 『海自教官が数学教室 山口の図書館 子供向けリモート』
- 2021年 8月 9日
- 宇部日報
- 9月5日YCAMで「海上自衛隊の数学教官が教える楽しい数学教室」【山口】
- 2021年 8月 8日
- 朝日新聞
- [掲示板]算数の自由研究でSDGs教室
- 2021年 7月29日
- 宇部日報
- 埴生幼稚園の年長児が算数、海上自衛隊小月航空基地が出前授業
- 2021年 6月11日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「当選確実すぐ出せる理由」
- 2021年 5月11日
- 読売新聞
- 海自数学教官が子ども向け教室
- 2021年 5月 4日
- 読売新聞
- 海自教官幼児に算数教室 広報兼ね「興味持つ契機に」
小月基地の佐々木さん 県内で資格初取得 - 2021年 4月26日
- 山口新聞
- 月曜インタビュー『面白さ、楽しさ伝えたい』~県内初の幼児さんすうインストラクターに佐々木淳さん~
- 2021年 4月 8日
- 朝雲新聞
- <ひと> 佐々木淳教官 広報活動の原点は東日本大震災
- 2021年 2月12日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』 「放物線とパラボラアンテナ」
- 2021年 1月 5日
- 神戸新聞
- 『海自数学教官が出前授業 クイズで小中生50人学ぶ』
- 2020年12月10日
- 産経新聞
- 『小月教育航空隊の佐々木淳教官、講師オーディション本選へ』
- 2020年11月30日
- 西日本新聞
- 『自衛隊教官が算数出前授業 佐々木さん門司で小学生に面白さ伝授』
- 2020年11月13日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』 「AIって何者」
- 2020年10月29日
- 産経新聞
- 『海自小月教育航空隊の数学教官、佐々木氏が新著 山口』
- 2020年10月22日
- 日本経済新聞
- (夕刊)『目利きが選ぶ 3冊』
- 2020年10月 8日
- はぎ時事新聞
- 『得重さんが優勝 萩市でビブリオバトル 佐々木氏の本紹介 』
- 2020年10月 2日
- 朝日新聞
- 『微分積分 学び直せる解説本 下関の海自教官が出版』
- 2020年10月 2日
- 朝雲新聞
- 『海自の数学教官が「微分積分」の書籍を出版 身近な例えで分かりやすく』
- 2020年 9月26日
- 毎日新聞
- 『遊ナビ』「ぐるっと東日本・得だねプレゼント」
- 2020年 8月28日
- 山口新聞
- 『佐々木さん「微分積分を楽しく」』
- 2020年 8月27日
- 毎日新聞
- 『桜の開花予測も「微分積分」身近に感じて 海自数学教官が解説本』
- 2020年 8月14日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「偏差値の示す意味」
- 2020年 5月 8日
- 読売中高生新聞
- 『リスる』「ウイルス検査の信頼性」
- 2020年 2月15日
- 日本経済新聞
- 『実は楽しい「数学」の世界 自衛隊教官が出前教室』 佐々木淳さん「できるかも」を後押し
- 2019年12月23日
- 朝日新聞
- 『だいあろ~ぐ』数学教え出版も 海自小月教育航空隊の佐々木さん
- 2019年12月23日
- 河北新報
- (夕刊)『質問受付マラソン』
- 2019年12月18日
- 日刊新周南
- 『ほっこり食堂で算数セミナー 海上自衛隊数学教官の佐々木さん』
- 2019年12月13日
- 読売新報
- 『質問受付マラソン』
- 2019年12月 4日
- 朝日新報
- 『質問受付マラソン』
- 2019年 8月27日
- 読売新聞
- 『海自教官が数学雑学本』「クイズ感覚で暮らし計算」
- 2019年 8月14日
- 東京新聞
- 『品川・西五反田でセミナー「日常にある数学」海自教官に学ぼう』
- 2019年 8月 9日
- 河北新報
- (夕刊)『「身近なアレを数学で説明してみる」セミナー』
- 2019年 5月28日
- 山口新聞
- 『高校で初の講演 学習方法などアドバイス』
- 2019年 4月10日
- 山口新聞
- 『潮風の音』「出版記念セミナー」
- 2019年 3月14日
- 毎日新聞
- 『海自小月数学教官がセミナー』
- 2019年 3月13日
- 山口新聞
- 『数学が苦手な人へ 海自教官が手助け』
- 2019年 2月28日
- 日本経済新聞
- (夕刊)『目利きが選ぶ3冊』
- 2019年 1月27日
- 毎日新聞
- 『ひと人』「身近な数学を楽しんで 佐々木淳さん」
- 2017年11月26日
- 山口新聞
- 『リレーエッセー』「小月から飛び出せ!海鷲の翼」
WEB
- 2021年10月22日
- SankeiBiz
- 『「プレミアム付商品券」は本当にお得なのか? 海自数学教官に聞く』
- 2021年 3月20日
- ビジネス+IT
- 『ウイルス検査を「ベイズ統計」で解説、なぜ闇雲なウイルス検査は誤判定が多くなる?』
- 2019年11月20日
- 大分経済新聞
- 『大分市で海自数学教官がセミナー パイロット候補生の先生、「数学は簡単で面白い」』
- 2019年 8月29日
- 大宮経済新聞
- 『大宮で海上自衛隊の数学教官がセミナー 身近な話題テーマに』
その他
- 2020年 4月 1日
- 協議会だより
- 『東部5地区まちづくり協議会だより』「おもしろ算数・理科実験教室」
- 2019年 3月 1日
- 市報しものせき
- 「そうだ図書館にいこう」
- 2019年 2月 8日
- メルマガ
- 【ビジネスブックマラソンvol.5212】『身近なアレを数学で説明してみる』
- 2017年 4月26日
- メルマガ
- 【大谷由里子ケセラセラ メールマガジン】『海上自衛隊知っていますか?』
セミナー/講演会 実績
タイトル記載のないものは「数学セミナー」です。
2022年
2022年8月9日 (山口県立小野田高等学校)
2022年3月2日 心ときめき教室(山陽小野田市立高泊小学校)
2022年1月5日 楽しい算数教室(美祢市立美祢幼稚園放課後児童クラブ)
2021年
2021年10月29日 下関ロータリークラブ
2021年10月17日 探求授業アドバイザリーグループ(埼玉県立浦和高等学校)
2021年10月15日 楽しい算数教室(下関市立豊東小学校)
2021年9月21・22日 下関南高校・勉強合宿(下関南高等学校)
2021年9月5日 海上自衛隊の数学教官が教える 楽しい数学教室(山口市立中央図書館)
2021年8月10日 下関南高校・勉強合宿(下関南高等学校)
2021年7月16日 たのしいさんすうきょうしつ(山陽小野田市立埴生幼稚園)⇒宇部日報社さんの取材あり。
2021年2月20日 王司地区ふるさと協育ネット主催 おもしろ算数教室(小学4年生~6年生)(王司公民館)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2021年2月13日 王司地区ふるさと協育ネット主催 おもしろ算数教室(小学1年生~3年生)(王司公民館)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2021年1月4日 公文平岡南教室スペシャルデー ⇒ 「神戸新聞社さんの取材」
2020年
2020年11月29日 面白算数教室(門司生涯学習センター) ⇒ 西日本新聞社さんの取材あり
2020年 9月21日・22日 下関南高等学校・勉強合宿に参加(下関南校だより 2020年10月27日第146号)
2020年 3月 8日 やりたいこと養成塾(創業支援カフェKATASTA)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2020年 2月23日 数学セミナー(名古屋市西区名駅)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2020年 2月23日 タカタ先生主催!数学授業ネタ発表会@愛知(刈谷市産業振興センター)
2020年 2月14日 山口県下関市立勝山中学校職業講話(下関市立勝山中学校)
2020年 2月 9日 下関東部5地区 青年育成部主催 おもしろ算数教室(小月公民館)
2020年 1月25日 コワーキングオフィスZIP(品川区西五反田)
2019年
2019年12月26日 仙台駅東口NKP会議室(宮城県仙台市宮城野区榴岡)
2019年12月25日 仙台駅東口NKP会議室(宮城県仙台市宮城野区榴岡) 「質問受付マラソン」
2019年12月23日 コワーキングオフィスZIP(品川区西五反田)
2019年12月21日 コワーキングオフィスZIP(品川区西五反田)
2019年12月14日 こども食堂「算数セミナー」(勝榮寺)⇒ [日刊新周南さん取材]
2019年12月 7日 しものせき市民活動センター 「質問受付マラソン」
2019年11月23日 府内センタービル ガーデンプラザ会議室(大分県大分市)
2019年11月 2日 博多西口会議室(福岡市博多区博多駅前) ⇒ [講演会の様子]
2019年10月13日 萌えサミット9 ピピ510Lホール(山口県周南市) ⇒[講演会の様子]
2019年 9月28日 メトロ書店本店主催アミュプラザ長崎4F会議室(長崎県長崎市尾上町)⇒[講演会の様子]
2019年 9月22日 メトロ書店ソラリアステージ店(福岡市中央区天神) ⇒[講演会の様子]
2019年 8月19日 コワーキングオフィスZIP(品川区西五反田)
2019年 8月19日 南銀プラザ(埼玉県さいたま市大宮区) ⇒ [ヤフーニュース(大宮経済新聞)]
2019年 8月16日 タウラス勾当台(宮城県仙台市青葉区) ⇒ [産経新聞さんの取材]
2019年 8月13日 コワーキングオフィスZIP(品川区西五反田) ⇒ [東京新聞さんの取材]
2019年 8月10日 山口県立下関南高等学校の勉強合宿に参加(@山口県セミナーパーク)
2019年 8月 2日 しものせき市民活動センター⇒ [講演会の様子]
2019年 6月 8日 KADOKAWA(第1本社ビル2F)⇒ [講演会の様子]
2019年 5月27日 コワーキングスペース秘密基地(福岡県北九州市小倉北区)
2019年 5月24日 山口県立下関南高等学校(生徒約:280名)⇒ [山口新聞さんの取材]
2019年 5月 5日 防府市大道公民館(623塾主催) ⇒[講演会の様子]
2019年 4月13日 UZUハウス(山口県下関市阿弥陀寺町)
2019年 3月28日 天狼院書店「福岡天狼院」 ⇒ [講演会の様子]
2019年 3月17日 下関市立中央図書館
2019年 2月17日 創業支援カフェ「KARASTA.」 ⇒ [講演会の様子]
2019年以前
2018年11月 3日 山陽小野田市埴生地区(聴講者:250名) ⇒ [講演会の様子]
「その青に魅せられて」 海上自衛隊リクルートビデオ ~③海自のパイロット編~
数検1級(実用数学技能検定1級)
iML国際数検1級(国際算数・数学能力検定1級)
G検定(JDLA Deep Learning For GENERAL 2020#2)
AI実装検定(A級)ディープラーニング実装師A級
AI実装検定(B級)ディープラーニング実装師B級
幼児さんすうインストラクター(山口県内初)算数の専門家
研究授業等参加歴
2021年 3月13日 啓林館数学セミナー 2021近畿私立数学研究会
2021年 3月 4日 ゼロからトレーニング! 「数字」を使うコミュニケーション!!(一般社団法人日本ビジネス数学協会主催)
2021年 2月13日 啓林館 高校数学オンラインセミナー
2021年 2月 6日 啓林館数学セミナー 2021高校数学勉強会
2021年 1月31日~3月14日 幼児さんすうインストラクター養成講座(28期)
2020年 7月25日~27日 第74回九州数学教育会総会並びに九州算数・数学教育研究(福岡)大会…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2020年 3月15日 中高数学セミナーin広島(@RCC文化センター7階 7-34号室)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2020年 3月14日 第4回 数学セミナーin福岡(@博多バスターミナル大会議室)…新型コロナウイルス感染症防止のため中止
2020年 2月23日 タカタ先生主催!数学授業ネタ発表会@愛知(@刈谷市産業振興センター)
2020年 2月23日 タカタ先生のお笑い算数教室 ~笑いと驚きが満載の算数授業~(@刈谷市産業振興センター)
2020年 2月22日 授業力向上の会(@TKP 名古屋駅前カンファレンスセンター)
2020年 1月26日 第11回東京学芸大学附属竹早小・中学校 算数・数学授業研究会(@東京学芸大学附属竹早小・中学校)
2020年 1月 5日 明日から使いたくなる数学ネタ勉強会(@TKP新大阪駅前カンファレンスセンター)
2019年10月26日 相良泰行 東大名誉教授による講演(@東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校)
2019年10月14日 数理哲人 氏による数学講演(@山口県立下関南高等学校)
2019年6月9日 瞬殺数楽in東京(@TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター)
2019年3月9日 第3回数学セミナーin福岡(@JR博多シティ会議室9F)
2018年12月9日 センター試験の対策と数学の考え方を考える会(@山口油屋福太郎)
2018年3月11日 第2回数学セミナーin福岡(@JR博多シティ会議室9F)
2017年8月18~19日 第16回GRAPES 講習会報告(@名城大学情報センター)
2017年5月5~7日 数学ミラクルマッチ合宿in福島(常円寺)
2016年8月17~18日 第15回GRAPES 講習会報告(@東京都立大江戸高等学校)
2014年8月18~19日 第13回GRAPES 講習会報告(@芝浦工業大学中学高等学校)
受賞(海上自衛隊内)
2021年 第3級賞詞・職務精励
2020年 防衛装備庁長官官房装備官からメダル授与
2019年 海上幕僚監部人事教育部長による感謝状・メダル授与
2018年 平成29年度教育航空集団幹部対策課題最優秀賞
2015年 第3級賞詞・業務改善
2014年 第4級賞詞・業務改善
2014年 平成25年度教育航空集団幹部対策課題最優秀賞
海上自衛隊教育航空集団司令官からメダル授与
2009年 第5級賞詞・職務精励
2008年 平成20年度小月教育航空群訓育所信発表会長賞
お問い合わせ
各種メディア様の取材や講演依頼を歓迎しております。
下記フォームに必要事項を記入して送信をお願いします。
もしくは、小月航空基地広報室 083-282-1180(内線:205)へ。