1月25日~26日は東京に行って参りました。

第11回東京学芸大学附属竹早小・中学校 算数・数学授業研究会
第11回東京学芸大学附属竹早小・中学校 算数・数学授業研究会

26日に、第11回東京学芸大学附属竹早小・中学校 算数・数学授業研究会
に参加しました。研究主題は
「子どもが問をもち探求する算数・数学の授業」
で、テーマは「空間図形」でした。
やはり空間図形は説明が難しい…と実感しました。

お二人の先生どちらも具体例でケーブルカーをが出てきました。
ケーブルカーは斜軸柱という柱体に分類されるそうです。
恥ずかしながら私は「斜軸柱」という言葉を知らなかったので勉強になりました。
今回担当だった先生の1人小野田啓子先生は grapesの講習で何度かお見かけしたことがあります。
小野田啓子先生のHPは↓(東京学芸大学附属竹早中学校)
http://www.u-gakugei.ac.jp/~onodakk/math/index.htm

東京学芸大学附属竹早小・中学校
東京学芸大学附属竹早小・中学校

前日の25日は、午前中にコワーキングオフィスZIPで
数学・算数のセミナーを行いました。画像は↓

西野亮廣エンタメ研究所専用コワーキングオフィスZIP
コワーキングオフィスZIPで数学のセミナー

午後は、東京タワーの「トップデッキツアー」(今回で4回目です)へ。
夜は、ホテルグランドヒル市ヶ谷で10年前の教え子の会でした。
18歳~20歳だった学生も10年経つと28歳~30歳なので
それなりに年齢を重ねているぞ…という雰囲気になっていました。

スケジュールを詰めすぎてバタバタの2日間でした。
インプットした分はキッチリ、アウトプットしていきます。