9月頭に駿台教育研究所の講座『未来学力トライアングル2024-教科の壁を越えて』を受けに、御茶ノ水に行ってきました。 本当はこの講座、駿台御茶ノ水3号館(東大専門校舎)で行われる予定でしたが、台風の影響で近隣にある『駿台外語&ビジネス専門学校』で行われました。 担当の大島(師)、雲(師)、霜(師)の御三方の中で、大島(師)と雲(師)の講義は受けたことがあります。 下の画像で言うと、メガネ・・・
9月頭に駿台教育研究所の講座『未来学力トライアングル2024-教科の壁を越えて』を受けに、御茶ノ水に行ってきました。 本当はこの講座、駿台御茶ノ水3号館(東大専門校舎)で行われる予定でしたが、台風の影響で近隣にある『駿台外語&ビジネス専門学校』で行われました。 担当の大島(師)、雲(師)、霜(師)の御三方の中で、大島(師)と雲(師)の講義は受けたことがあります。 下の画像で言うと、メガネ・・・
先日、東京理科大学の野田キャンパス内(千葉県野田市山崎2669)にある宿泊施設セミナーハウスに宿泊してきました。 コロナ禍の時に閉館していたのですが、その閉館時期に改装したそうです。 [記事内のリンク] セミナーハウスの外観 、 ロビー・廊下 、食事スペース 、 寝室 、 浴室 東京理科大学セミナーハウスの外観 東京理科大学セミナーハウスの外観です。東京理科大学野田キャンパスの正門から20分程度・・・
8月7日〜9日の間、東京理科大学数学教育研究会(理数研)の第25回数学シンポジウムに参加(フル日程)のため東京理科大学野田キャンパスに向かいました。シンポジウムは合宿型で東京理科大学が誇るセミナーハウスに宿泊して行われたんですが、ここに宿泊するのは実に24年ぶりです。 参考:東京理科大学セミナーハウスはこんな感じ(私の記事)です。公式ホームページはこちらです。 24年ぶりとあってセミナーハウスの場・・・
8月1日・2日に開催された日本数学教育学会(日数教)の全国大会が無事に終わりました。 1日目(@グランキューブ大阪)は、全体会→高専・大学部門I→高校部会講演(統計教育)に参加して 2日目(@大阪府立大手前高等学校 )は高校部会I(助言)→高専・大学部会III(発表)に参加しました。 2日目の高校部会Iは4名の発表の助言で、2名が大学の大先輩(教員歴35年以上の先生)で、2名が完全に大学の範囲の内・・・
7月21日に 日本数学検定協会認定・数学インストラクター・算数インストラクター・幼児さんすうインストラクターの研修会『算数カフェ』の参加のため神奈川県にある日本理数学館へ。 算数カフェに参加しながら、改めて算数の指導の難しさを実感しました。 神奈川県から羽田空港への電車は京急があるので便利ですが、川崎駅から京急川崎駅までは、思っているより距離がありました。 最近、私が乗る飛行機は遅延ばかりなのです・・・
実務教育研究所が行なっている通信教育「エクセルによるデータ解析コース」が修了しました。 この講座を持って実務教育研究所が行なっている統計・解析関係の講座は制覇しました。 初めは「現代統計実務講座」(文部科学省認定社会通信教育)を受講して、 次に「多変量解析実務講座」(文部科学省認定社会通信教育)を受講して、 今回の「エクセルによるデータ解析コース(文部科学省認定社会通信教育ではない)」の修了です。・・・
先日、20数年前に夏期講習で通ったSEG(科学的教育グループ)に寄ってみました。 受付で恐る恐る『20数年前に在籍していた私の会員データ』が残っているのかを確認したところ、普通に残っていて逆に驚きました。 後で分かったのですが当時は会員番号が5桁でしたが、今は6桁になっているようです。 私がSEGに通ったのは、高校時代ではなく大学時代だったので、 大学受験用の講座ではなく、社会人(含む大学生)向け・・・
統計の勉強(現代統計実務講座のスクーリング*)をするために、 国立オリンピック記念青少年総合センターに来ました。 東京にはいろいろな施設がありますな。 * 現代統計実務講座は、実務教育研究所が行っている通信教育で、 講座が終了すると「統計士」の資格がもらえます。 通信講座(現代統計実務講座)で悩んだ分、スクーリングの勉強は理解が深まりました。 ランチは国立オリンピック記念青少年総合センターのセンタ・・・
7月17日から早稲田大学エクステンションセンターで 「ビジネスに活かす数学・統計の入門講座」をオンラインで行う運びとなりました。 Excelを用いたデータの分析のお話ができたらと思っています。 講座のレベルは入門の入門程度です。 興味を持たれた方は、お申込みをお待ちしています。 現在は早稲田大学エクステンションセンターで 「夏の入会金無料キャンペーン」を実施しており、新規のご入会が0円となっていま・・・
日本数学教育学会(春期研究大会)に参加しました。 会場の東京学芸大学(某数学教師芸人さんの母校?)に初めて来ました。 相変わらずの方向音痴っぷりが発揮されて、大学の正門へスムーズに辿り着かず大学を半周ほどしました。 (東京学芸大学の最寄り駅は武蔵小金井駅or国分寺駅です。) 昨年度の春期研究発表に続き2度目のポスター発表です。 昨年はポスター発表をしていてしんどかったので「ポスター発表なんて2度と・・・