「投稿」の記事一覧(2 / 3ページ目)

大学で実用英語技能検定(英検)が行われていました。

投稿
英検

本日(7月3日)は大学で実用英語技能検定(英検) の試験が行われているようです。 私が最後に受けた英検は約30年前? 時がずいぶんと経ったものです。 ともあれ受検生の皆さまの検討をお祈りします。 検定試験に関しては、賛否はありますが きっかけやモチベーションの保持などに 活用するのも悪くないと思っています。 私が人工知能(AI)を勉強するきっかけとなったのは G検定(ジェネラリスト検定:JDLA ・・・

水曜日のカレーと海上自衛隊の金曜日のカレー…曜日感覚?

投稿
いも太郎 カレー

本日(6月29日)は、山口県下関市の気温は35.1℃で観測史上最高なんだそうです。 お昼は、大学近くにある「いも太郎」さんのカレーを食べました。 「いも太郎」さんはブルドッグの看板犬が、特徴的です。 水曜日の昼にカレーを食べると前職を思い出します。 前職は、金曜日にカレーが提供される(注)海上自衛隊でしたが、 私が所属していた小月航空基地では、かつて水曜日の昼と金曜日の夜の週2回 カレーが提供され・・・

先日、表彰式があり、職務精励による第3級賞詞を頂きました。

投稿
第3級賞詞受賞者(訓練・演習等)

先日、表彰式があり、職務精励による第3級賞詞を頂きました。 補足:第7号 第3級賞詞受賞者(訓練・演習等) 教官(事務官等)職の私が頂くのは恐縮ですが、 賞詞にふさわしいよう職務にまい進してまいります。 前回賞詞を頂いたのは5年前で、業務改善による3級賞詞(注)でしたが 前回同様に今回も、私の実力で頂いたわけでは当然なく、 周りの上司、同僚、後輩のサポートあって頂いたものです。 注:第6号第3級賞・・・

AI実装検定【A級】に合格。ディープラーニング実装師(A級)へ

投稿 資格取得関係
ディープラーニング実装師(A級)AI実装検定

今年(2020年)始まった資格AI実装検定(A級)に合格しました。 ディープラーニング実装師(A級)の称号が与えられるそうです。 (私が受験したのは2020年9月26日(土)に行われた、AI実装検定®A級 第2回試験です。) HPの情報によると、今回の合格者数と平均得点率は次の通りです。 受験者数:181名 (申込者:206名) 合格者数:133名 (合格率を計算すると約73%) 平均得点率(全体・・・

G検定(AI・人工知能に関する試験)に合格しました。

投稿 資格取得関係

G検定(ジェネラリスト検定:JDLA Deep Learning For GENERAL 2020#2)に合格しました。 久しぶりの資格取得です。 前回取った資格は2009年8月の数検1級なので、資格取得は実に10年ぶりです。 (現在40歳なので、30代は一切資格を取得していなかった…。) G検定(JDLA Deep Learning For GENERAL 2020#2)は ブームに・・・

山口新聞に『身近なアレを数学で説明してみる』のインタビューが掲載されました。

メディア掲載 出版関係 投稿 数学関係

2019年3月13日、山口新聞に『身近なアレを数学で説明してみる』のインタビューが掲載されました。(47ニュース) 下関市松屋本町の海上自衛隊小月教育航空隊で数学教官を務める佐々木淳さん(38)が、著書「身近なアレを数学で説明してみる」(サイエンス・アイ新書)を発刊した。数学の考えが日常生活に深く関わっていることを分かりやすく解説しており、「数学に苦手意識がある人に少しでも興味を持ってもらうきっか・・・

週刊東洋経済で身近なアレを数学で説明してみるを紹介頂きました。

メディア掲載 出版関係 列車の楽しみ 投稿 数学関係

週刊東洋経済(2019年2月16日号)に拙著『身近なアレを数学で説明してみる』を紹介(書評)頂きました。紹介頂いたのは97ページに記載されている「新刊新書サミングアップ」のコーナーです。ありがとうございました。 週刊東洋経済(2019年2月16日号)は、電車好きの私にあった「通勤電車」がトピックだったので十分楽しませて頂きました。 週刊東洋経済:東京圏で「最強の通勤電車」総合ランキング1位は? 4・・・

毎日新聞に『身近なアレを数学で説明してみる』のインタビューが掲載されました。

メディア掲載 出版関係 投稿 数学関係

2019年1月27日毎日新聞朝刊に記事が載りました。ありがとうございました。 下関市の海上自衛隊小月航空基地で2006年から、パイロット候補生に数学を教えてきた。 「普段の生活に数学がどのように使われているか分かると、他のものとのつながりも見えてくる」と話す。 著書『身近なアレを数学で説明してみる』(SBクリエイティブ・サイエンス・アイ新書)を今月出版した。 仙台市出身。高校時代、予備校の数学の講・・・

雑誌 PRESIDENT WOMAN プレジデント ウーマンに読書会が掲載されました。

投稿

私の「戦友」市竹敦さん主催の「下関ビジネスパーソン読書会」が PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)2018年1月号に掲載されました。 私の画像を前列の右に思いっきり載せていただきました。 ありがとうございました。以下、市竹さんの文章の引用です。 大変ありがたいことに、昨日発売の雑誌「PRESIDENT WOMAN」2018年1月号で、 私たちの読書会を取り上げていただきました。・・・