9月12日にスナックサンクチュアリ参加のため南北線東大前駅最寄りのサンクチュアリ出版に行ってきました。 スナックサンクチュアリ(*)は、3か月1回行われるサンクチュアリ出版主催の交流イベントで、月額100円で参加できます。 スナックサンクチュアリの参加は4回目くらいだったと思いますが、過去の参加はオンライン(その頃はコロナ禍だった)で対面の参加は初めてです。(なので、サンクチュアリ出版に行くのも初・・・
「セミナー」の記事一覧
川上徹也さんと新井一樹さんの対談「物語のあるキャッチコピーの作り方」に参加
9月9日に川上徹也さんと新井一樹さんの対談イベント「物語のあるキャッチコピーの作り方」に参加してきました。 このイベントは、川上徹也さんの新刊『キャッチコピーのつくり方』の刊行記念で、同書はビジネスブックマラソンで紹介されています。 イベントの開催場所は表参道駅近くの青山ブックセンターで、訪れたのは初めてでした。 参加者の多くは「コピーの作り方」に興味が持って聴きに来ていたと思いますが、私はコピー・・・
駿台『未来学力トライアングル2024-教科の壁を越えて』受講・前編
9月頭に駿台教育研究所の講座『未来学力トライアングル2024-教科の壁を越えて』を受けに、御茶ノ水に行ってきました。 本当はこの講座、駿台御茶ノ水3号館(東大専門校舎)で行われる予定でしたが、台風の影響で近隣にある『駿台外語&ビジネス専門学校』で行われました。 担当の大島(師)、雲(師)、霜(師)の御三方の中で、大島(師)と雲(師)の講義は受けたことがあります。 下の画像で言うと、メガネ・・・
現代統計実務講座のスクーリング@国立オリンピック記念青少年総合センター
統計の勉強(現代統計実務講座のスクーリング*)をするために、 国立オリンピック記念青少年総合センターに来ました。 東京にはいろいろな施設がありますな。 * 現代統計実務講座は、実務教育研究所が行っている通信教育で、 講座が終了すると「統計士」の資格がもらえます。 通信講座(現代統計実務講座)で悩んだ分、スクーリングの勉強は理解が深まりました。 ランチは国立オリンピック記念青少年総合センターのセンタ・・・
早稲田大学エクステンションセンターで講座を担当します。
7月17日から早稲田大学エクステンションセンターで 「ビジネスに活かす数学・統計の入門講座」をオンラインで行う運びとなりました。 Excelを用いたデータの分析のお話ができたらと思っています。 講座のレベルは入門の入門程度です。 興味を持たれた方は、お申込みをお待ちしています。 現在は早稲田大学エクステンションセンターで 「夏の入会金無料キャンペーン」を実施しており、新規のご入会が0円となっていま・・・
出前授業「高校数学からつなげるAI入門」@九州国際大学付属高校
11月22日は出前授業で九州国際大学付属高等学校(リンクはその様子)へ行ってきました。 当然、大学から高校へは「公共交通機関と徒歩のハイブリッド」です。 高校最寄りの枝光駅から高校までの坂はそれなりに急な勾配だったので大変でした。 先日の静岡大学の坂よりも、破壊力があったに違いありません。 出前授業のテーマは「高校数学からつなげるAI入門」で、 高校1年生で学習する「データの分析」に関連させて 実・・・
長府庭園で行われた『親子サマースクール』の様子が山口新聞に掲載
7月30日に長府庭園で行われた『親子サマースクール』の様子が9月8日の山口新聞に掲載されました。 当日はKahoot!を利用して、テレビのクイズ番組のように展開したら親子ともに受けが良かったようです。 算数教室などに興味がありましたら是非下のフォームに必要事項を入力して、ご送信ください。 画像は「ミュラー・リヤー錯視」のお話をしているところです。 錯視では他に「チェッカーシャドー錯視」を紹介しまし・・・
全国高専K-DASHサマーシンポジウム2023に参加してきました。
8月21日・22日に 全国高専K-DASHサマーシンポジウム2023~ 「ものづくり×AI×課題解決」で取り組むスタートアップ人材育成~ に参加してきました。 場所は、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターのルーム roomC はじめ「カンファレンスセンター」の場所がわからず、オフィス階行き受付の女性に聞いたものの、受付の女性も知らず、目的地についたはずなのに迷子になる残念さんをやってしまいまし・・・
6月30日KRYラジオのKRY MORNING UPに電話出演など
6月30日はイベントが盛りだくさんでした。 8時40分〜50分は、数か月1回の第5金曜日に回ってくる KRYラジオ『KRY MORNING UP』の電話出演で 終了後、9時から始まるコンピュータの授業を行うためコンピュータルームへBダッシュ (コンピュータの授業はExcelの関数でVLOOKUPなどを扱いました。) コンピュータの授業が終わったら、研究室に戻って 月曜日の統計の授業資料をGoogl・・・
数学教育の未来を考える~AI時代の教師のあり方~in福岡 に参加
6月10日『数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜in福岡』に参加しました。 新下関から博多へ500系で伺いました。 会場は代々木ゼミナール福岡校ということで、久しぶりに前々職場に来ました。 (…といっても福岡校で講義したことはありませんが…) 代々木ゼミナールを見ると、いつも懐かしさを感じます。 内閣府のAI戦略2022や文部科学省のMDASH(*)関係で 大学ではAI関連の内容を少々・・・