本日で45歳になりました。 (世間一般では…)本日4月29日は休みだと思いますが、弊学は昨年に引き続き授業なので出勤です。 で、授業をしたら終わりで自宅へGO…なんてことにはならず、某学会の発表原稿の提出〆切が明日(こちらも昨年と同様)なもので、Bダッシュで予稿原稿を作って投稿していたら、あら不思議…1日が終わりそうになっていました。 大学の教員になって4年目ですが、1年目は年数を重ねれば「少しは・・・
「投稿」の記事一覧
4月1日のエイプリルフールは午前中だけ?
4月1日の午後になったので、エイプリルフール的な「嘘」投稿も収まってきたでしょうか? 「エイプリルフールの嘘は午前中だけ」って教え子に教えてもらいました。 「嘘」投稿が収まってきたところで、3月中よく言われたこと(聞かれたこと)に対する回答をしようと思います。 私はちょくちょく講演などを聞きに(山口から)江戸へ出向くんですが、 よく「え?この(講演の)ために(山口から)来たんですか?『嘘』でしょ?・・・
ヘッケルンでジャンボプリンを試食、待ち時間は…
ジャンボプリンで有名なヘッケルンに行ってきました。 ヘッケルンは現金以外のお会計ができないので注意しましょう。 ヘッケルンは、東京都港区虎ノ門エリアに位置する、昭和がそのまま保存されたような老舗喫茶店で、マスターとホールスタッフの女性の2人で経営されています。最寄り駅は地下鉄の虎ノ門・虎ノ門ヒルズ駅です。私もそうですが、ショート動画でバズっていたので来ました…という方が多いので、ゆっくりコーヒーを・・・
Hindsight 20/20 日本の視力1.0はアメリカで?
日本では視力の表現を1.0のように小数で表しますが、海外では異なります。 表示の仕方は国によってまちまちですが、例えばアメリカでは20/20って表すんですよね。約分したら1.0やろ…って言われたらそれまでですが、この20は「20フィート(6.096メートル)という「ちゃんと」意味があります。 20フィート(6.096メートル)離れた場所にある文字が普通に見えること(「正常視力」といいます)を基準に・・・
代々木ゼミナール「2005 講師ガイドブック」を発掘
部屋を掃除していたら、代ゼミ講師だった20年前に配布された「2005 講師ガイドブック」が発掘されて懐かしくなりました。2005年は25も校舎があったのかぁ。 この10年後(2015 年)に7割の校舎を閉鎖して現在の8校に落ち着くんですが、昨今の西新宿にある塾関連のニュースを考慮すると適した判断だったんでしょうね。 私が代ゼミ仙台校で浪人していたのは1999年度で、私が同校で勤務していたのは200・・・
昭和感が漂う疑問に対して思わなくてはいけないこと
某SNSであるつぶやきを見ました、そのつぶやきの内容を箇条書きにすると ・つぶやきをしている方(Aさんとします)が、友人経営者(Bさんとします)から聞いたお話 ・友人経営者(Bさん)の会社にインターン生がいて、その子が出勤予定日の前日に遅くまで深酒 ・インターン生はどうやら「飲み過ぎで吐いた」ようで「明日は出勤できません」とBさんに連絡をした ・Bさんからその話を聞いてAさんは「諦めるの早過ぎない・・・
2025年もよろしくお願いいたします
2025年となりました 今年もよろしくお願いいたします 私は今まで1年の目標を書いていませんでしたが今年は書きます 第1は「博士論文」を書き上げることです 一応博士論文執筆資格(査読付き論文3本)の条件は満たすので「査読付き論文は10本以上」で書き下ろしを0にする(全ての章の内容を投稿した論文をもとにする*)を目標とします *どうしても期限等で「査読付き論文」に間に合わない場合は「査読なし論文」の・・・
2024年ありがとうございました
大学教員3年目の2024年もありがとうございました。 過去1「刺激を頂いた年」でした。2025年も引き続きよろしくお願いいたします。 2024年を振り返ると…(文章長めです) 年明けはMajor Revisionの論文に対批表つけて再投稿する日々でした。寝ても覚めても論文の修正で気が滅入ったりもしましたが、なんとか2本の論文をacceptさせました。なお、残りの3本は今年に再投稿しました。(来年は・・・
ザイオンスの単純接触効果と関口宏のサンデーモーニング
YouTubeをサーフィンしていたら 「関口宏のサンデーモーニングテーマ」に辿り着きました。 実はこの曲を1度としてじっくり聴いたことがありません。 かつて1990年代の後半の日曜日に、なんとなくテレビから流れている音楽を聴いていたくらいですが、メロディを全部・鮮明に覚えているんですね。 意識せずダラダラと聴いたことでも継続すれば覚えているのだ…と言うことをサンデーモーニングは教えてくれた気がしま・・・
『しものせき海響グルメフェス2023』に行ってきました。
『しものせき海響グルメフェス2023』に行ってきました。 食したのは次の2つです。 •ふくのたたき丼(ふく•長州料理KATSUMOTO) •にぎり詰め合わせ(寿し処ひのき) 「ふくのたたき丼」はリーズナブルで、 「にぎり詰め合わせ」は(私にとっては)上品なお値段でした。 どちらのお店にも伺ったことがないので、今度はお店で食したい…ものです。 当初は『うさぎ茶屋・肉×2うさぎ』の「シロサバフグ フリ・・・